top of page
検索

TRPGシナリオ作者に100の質問
ハッカ海岸さまよりお借りしました。 https://8kkatrpg.booth.pm/items/4925274 ●ご自身について Q001:まずはペンネームを教えてください。 A001:「驟雨(しゅう)」です。 そのままだと「しゅうう」ですが、名前として呼びやすいので。...
2023年7月23日


シナリオの想定とプレイヤー主体の進行について
TRPGで「シナリオの想定」に従いたい人々とロールプレイ | アノマロ https://note.com/anomalo3/n/nef555bacbb9c 今回はこちらの記事に興味をひかれた思考まとめ。 「シナリオの想定に従いたい人々」というキーワードを目にしたとき、わたし...
2023年2月25日


街と檻(1)―シティスタイルについて
自作シナリオ以外でマスタリングできるTRPGシナリオをどこかにまとめておきたい……と思い立って『GM』ページを作成したのですが、整備にあたってCoCシナリオの「シティ形式」「クローズドサークル形式」について思いのほか考え込んでしまったという話。長くなったんでシティのほうをと...
2021年12月12日


海外のシナリオレビューを斜め読みしてきた
先日話題になったDicechoさんについて。 この件に関する話題には、この界隈のいろいろと難しいところ、センシティブなところが詰まっていて、とても興味深かったので野次馬に行きました。ところで「海外」という表現、日本が島国であることを端的に表していて、いつ見ても不思議な気分に...
2021年9月12日


卓人間は苦痛に楽しみを見るか?
人間の味覚のうち「苦」「辛」あたりは実は味覚ではなく痛覚らしいという話を思い出し、怖がりなのにホラーを愉しむのもヒリヒリ感を求めてリスキーなものに挑むのも好きで、いやー自分ドMだな……と思ってたんですが、ここのところ、高難度・PvPがあるかもと言われるシナリオをいくつか遊ば...
2021年8月20日


『ヰ書』Rev1.6リリースついでの雑感
去年公開したシナリオ『ヰ書』について、5/6に大きめのリビジョンアップを行いました。シナリオの骨子には影響がないためそのままでも遊べますが、お手持ちの方はこの機会に再入手いただければと思います。 ついでに、これまでにいくつかfusetterなどでこのシナリオについて言及して...
2020年5月23日


十戒と二十則と小説とゲーム
これを忠実に守った「探偵(推理)小説」は「小説」というジャンルとは根本から異なるのではないか?とふと思ってつらつらと考えていき、そして「ゲーム」というものに改めてたどり着いたよという話。 まず、「十戒」とか「二十則」ってなんや、という方は以下をどうぞ。...
2020年4月19日


「うっすらとした地雷」の話
最近、過去10余年のオタクの交流経験の記憶なども遡ったので、一・二次創作などにおける、いわゆる「地雷」とも少し違うけれど厄介な感覚についての話などを。 ・ここで書く話か?というのはとりあえず聞こえなかったふり ・気分のアガる話ではないので注意...
2020年3月14日


シナリオ『怪談會-kwaidankwai-』公開によせて
まずは正式リリースにあたって、テストプレイヤーをつとめてくださった爪子さん、蒼烏さん、akaneさんに心から御礼申し上げます。卓仲間が数えるほどしかいないんです…。 謝辞も済ませたところで「怪談會-kwaidankwai-」について隙あらばなんとやらの走り書きをば。白文字反...
2020年2月28日


MIDSOMMAR観てきた(fusetter移植)
実は直球なグロにあまり耐性がないので途中でオゲーとなっていたものの、考えさせられるというか、インパクトのある映画だった。ただのホラーとしては観れなかったというか、恐怖や嫌悪を狙われているのはわかってるけどそれだけではないいろんなものを受け取るというか。...
2020年2月25日
bottom of page